山本 紫ラベル 純米吟醸 亀の尾 R2BY
山本 / 秋田2021.01.10
亀の尾はピュアブラックと同じ酵母を使用しているので、純粋に米の違いを楽し…
亀の尾
山形県の阿部亀治によって穂抜き選抜された品種である。現在新潟県の酒造メーカーを中心に使用されている。名前の由来は不明である。飯米として東日本で広く栽培された。コシヒカリやササニシキにも亀の尾の食味が引き継がれている。マンガ「夏子の酒」のモデルにもなった品種。
山本 / 秋田2021.01.10
亀の尾はピュアブラックと同じ酵母を使用しているので、純粋に米の違いを楽し…
仁井田本家 / 福島2020.07.15
“木桶”で「しぜんしゅ 生もと純米原酒」をベースにした酵母無添加蔵付き酵…
阿櫻酒造 / 秋田2020.07.08
幻の米とも言われる『亀の尾』大潟村産を60%精米し、秋田純米酵母仕込みの…
唎酒師
鶴乃江酒造 / 福島2020.06.08
鶴乃江酒造としては初めての亀の尾を使ったお酒です。鶴乃江らしいメロン系の…
神亀酒造 / 埼玉2020.05.17
亀の尾というお米は飯米です。神亀・ひこ孫は酒造好適米使用の銘柄の為、“武…
神亀酒造 / 埼玉2020.05.17
亀の尾というお米は飯米です。神亀・ひこ孫は酒造好適米使用の銘柄の為、“武…
日の丸醸造 / 秋田2020.05.02
幻の酒米「亀の尾」を地元農家に契約栽培で作付けを依頼し、自家精米後、小仕…
せんきん / 栃木2020.04.19
上品な花のような香りと輪郭のあるミネラル感があり、キメが細かく角の取れた…
日の丸醸造 / 秋田2020.04.10
昨年7月から始まった「米を巡る酒:巡米70」の第5弾“亀の尾”。明治から…
松山酒造 / 山形2020.03.31
山形に起源を持ち、古くから酒造りに使われていた「亀の尾」で仕込んだ純米酒…