鏡山 純米酒 香味芳醇 生酒 28BY

地酒屋こだま地酒屋こだま唎酒師

かがみやま鏡山 純米酒 香味芳醇 生酒 28BY

小江戸鏡山酒造 / 埼玉2017.05.31

埼玉県川越市の小さな小さな蔵で、若い力が結集して「個性ある酒」を醸している「小江戸鏡山酒造」。手間がどんなに掛かろうと、小さなタンク、道具としか言いようのない古典的な搾り機を使い丁寧な酒造りを続けています。どんな酒にも「鏡山らしさ」がしっかり息づいていて、古典期な技術を基本にして現代的な酒へのチャレンジと進化が毎年顕著にみられる素晴らしい蔵です。

今回のご紹介は、毎年この時期に発売となる「夏酒っぽい」鏡山です。鏡山としてはややすっきりした酒質ながらちょっとブドウ系の香りとコクが楽しめます。ややトロピカルなニュアンスと相まって、とても爽快に飲めてしまう困ったお酒(笑)こだまで扱う鏡山は「濃さ」がウリですが、このお酒は比較的スッキリ飲めちゃいます。基本は冷酒がお勧めですが、意外にお燗も旨い!万能酒です。本数がホントに極少なので早めに売り切れますのでご注意ください。

特定名称
純米酒
麹米
さけ武蔵
麹米・精米歩合
60%
掛米
さけ武蔵
掛米・精米歩合
60%
アルコール度
15

甘辛度と濃淡度

甘辛度と濃淡度は、佐藤信ら(醸協,第69巻,774-777[1974年])による日本酒度と総酸から計算できる味の指標です(国税庁HPより)。

甘辛度=193593/(1443+日本酒度)-1.16×酸度-132.57甘辛度の数値が低いほど辛口であることを示しています。
甘口  :0.2≦甘辛度
やや甘口:0.0≦甘辛度<0.2
やや辛口:-0.2≦甘辛度<0.0
辛口  :甘辛度<-0.2
濃淡度=94545/(1443+日本酒度)+1.88×総酸- 68.54濃淡度の数値が低いほど淡麗であることを示しています。
淡麗  :濃淡度<-1.0
やや淡麗:-1.0≦濃淡度<-0.8
やや濃醇:-0.8≦濃淡度<-0.6
濃醇  :-0.6≦濃淡度