生もと系でも速醸系でもない製造法として4年間「長野県工業技術総合センター」とのタイアップ研究で進めてきた新規酒母製造手法による純米吟醸です。
焼酎に使用される「白麹菌」に日本酒に使用する「黄麹菌」を種麹散布時点でブレンド。日本酒の通常の製麹方法で「白麹」と「黄麹」両方の特性を持たせた麹が出来上がります。「白麹」が自信で生み出す、「クエン酸」により酒母への乳酸の添加が不要、さらに「山廃もと」や「生もと」の様な煩雑な作業無く酒母を製造する事が可能となりました。
瑞々しく、キレがあります。クエン酸由来の酸味はほとんど感じる事はありません。

ほっこうとらいある北光トライアル 020 純米吟醸 白麹もと 29BY
角口酒造店 / 長野2018.07.08