ラベル紙には白藤酒造店さんの地元、輪島の能登仁行和紙を使うこだわりぶり。目でも楽しめる「寧音」をぜひお試しください。 (蔵元コメント)軽快な飲み口ながら、味わいもしっかりあります。これからの暑い季節にも楽しめるお酒です。

おくのとのしらぎく奥能登の白菊 寧音 純米 29BY
白藤酒造店 / 石川2018.05.24
白藤酒造店 / 石川2018.05.24
ラベル紙には白藤酒造店さんの地元、輪島の能登仁行和紙を使うこだわりぶり。目でも楽しめる「寧音」をぜひお試しください。 (蔵元コメント)軽快な飲み口ながら、味わいもしっかりあります。これからの暑い季節にも楽しめるお酒です。
甘辛度と濃淡度は、佐藤信ら(醸協,第69巻,774-777[1974年])による日本酒度と総酸から計算できる味の指標です(国税庁HPより)。