角口酒造店では近年全く行っていなかった「生もと」を今ある設備で試験的に醸しました。
半端に残った原料米をかき集めて造った為、原料米の表示が大変なことになっておりますが、しなやかで柔らかく複雑な旨味をもった純米酒に仕上がっており、試験的なものとは思えない完成度です。

ほっこうとらいある北光トライアル 018 初めての生もと 28BY
角口酒造店 / 長野2018.07.08
角口酒造店 / 長野2018.07.08
角口酒造店では近年全く行っていなかった「生もと」を今ある設備で試験的に醸しました。
半端に残った原料米をかき集めて造った為、原料米の表示が大変なことになっておりますが、しなやかで柔らかく複雑な旨味をもった純米酒に仕上がっており、試験的なものとは思えない完成度です。
原料米は、ひとごこち29%(精米歩合70%)・金紋錦26%(精米歩合39%)・美山錦26%(精米歩合65%)・金紋錦13%(精米歩合80%)・ひとごこち6%(精米歩合49%)。
甘辛度と濃淡度は、佐藤信ら(醸協,第69巻,774-777[1974年])による日本酒度と総酸から計算できる味の指標です(国税庁HPより)。